
えびすのミッチイ先生からのお知らせで、
スキルアップセンターの 「 3Dプリンターセミナー 」 に出席

今日の受講生12名中6名がえびすのメンバー
えびすのメンバーは好奇心が強い人が多いねぇー。
あっ、自分も含めてのことですが・・・
① 3Dプリンターの5つの方式 (造形法) と
② 2つのデータ作成方法の体験でしたが、2時間は、あっという間。

※ Cube Proという30万円の3Dプリンター。
押出し材料を溶かして、積み上げる方式なのですが、
この雪ダルマ1個つくるのに約90分。
ホビー用としては、まだまだ高嶺の花、時間もかかりすぎでしょう。
データの作成でモデルになったのは、ピンさん。

ハンディスキャナで読み込んで、
パソコンで修正
立体画像にすると、前後左右上下、どう動かしてもOK。
ここのプリンターでは、小さくて時間もかかるのでムリですが、
石膏造形方式のプリンターなら胸像の鋳型を作れそうです。
これなら、商売に結びつくかな?
Cube Pro で作った作品は、コレ!

工業用では何億円もするプリンターが活躍しているのだそうです。
ローズミンタラとしては、何に使えるかな?
ボクの頭の中は3D ( スリーディー ) ならぬ
3D ( サンデー ≒ 休日 ) レベルです。
ps.
講座に興味のある方は、スキルアップセンターに
問い合わせをしてみてはいかがでしょう?
2月16日、26日にも開催される予定です。
アキがあれば、ラッキー!

電話 0125 - 24 - 1880 、受講料は500円でした。


