
十勝ヒルズから、ちょっと道草をして、向かったのは、紫竹ガーデン。


オーナーの「紫竹昭葉さん」は、60代になってからこの土地で
18,000坪のガーデンを開園したそうな。

お洒落な「名物おばあちゃん」です。おん年、80ん歳
折よく、おばあちゃんに遭遇、スナップも気軽に撮影ポイントへスタスタと先導。
う~ん。パワフル、元気いっぱい。

敷地に約2500種類の花、花、花でした。
十勝千年の森は、ガーデンアカデミーの時間の都合でよく見ていなかったので、再挑戦。

広いけれど、ウッドチップの道が程よいクッションで歩き易い。
これは、日本古来の庭ではない。

西洋の幾何学庭園からは、ほど遠い。

イングリッシュガーデンとも違う。

やはり「十勝●●の森」というのが妥当なのでしょう。


帰りの運転は、豆福に交代。
途中で代わるつもりが、気づいたときは、もう砂川。今回は、往復632kmの行程でした。
Ps
やっとブログ更新にこぎつけました。
パソコンスクール「えびす」から出された宿題は、
5分程度のムービーをつくって提出。
大福のお題は「北海道ガーデン街道」。
これなら楽勝、と思っていたが、画像と音楽のドッキングで不具合が生じ
ムービーを再生して2分程度経過すると、音楽がシャックリを始める。
音楽を取り換えても、ダメ。
画像を取り換えても、ダメ。
念のためパソコンを取り換えても、やっぱりダメ。
頭の上に雲が覆いかぶさったようで、ブログ更新にたどり着けない。
提出2時間半前になって、作り直ししたところ、あ~ら不思議
シャックリは、止まりました。
人もパソコンもシャックリが止まるには、時間が必要なんですね。
本日、無事、宿題を提出することができ、ブログ更新にたどり着いたという次第。


オーナーの「紫竹昭葉さん」は、60代になってからこの土地で
18,000坪のガーデンを開園したそうな。

お洒落な「名物おばあちゃん」です。おん年、80ん歳
折よく、おばあちゃんに遭遇、スナップも気軽に撮影ポイントへスタスタと先導。
う~ん。パワフル、元気いっぱい。

敷地に約2500種類の花、花、花でした。
十勝千年の森は、ガーデンアカデミーの時間の都合でよく見ていなかったので、再挑戦。

広いけれど、ウッドチップの道が程よいクッションで歩き易い。
これは、日本古来の庭ではない。

西洋の幾何学庭園からは、ほど遠い。

イングリッシュガーデンとも違う。

やはり「十勝●●の森」というのが妥当なのでしょう。


帰りの運転は、豆福に交代。
途中で代わるつもりが、気づいたときは、もう砂川。今回は、往復632kmの行程でした。
Ps
やっとブログ更新にこぎつけました。
パソコンスクール「えびす」から出された宿題は、
5分程度のムービーをつくって提出。
大福のお題は「北海道ガーデン街道」。
これなら楽勝、と思っていたが、画像と音楽のドッキングで不具合が生じ
ムービーを再生して2分程度経過すると、音楽がシャックリを始める。
音楽を取り換えても、ダメ。
画像を取り換えても、ダメ。
念のためパソコンを取り換えても、やっぱりダメ。
頭の上に雲が覆いかぶさったようで、ブログ更新にたどり着けない。
提出2時間半前になって、作り直ししたところ、あ~ら不思議
シャックリは、止まりました。
人もパソコンもシャックリが止まるには、時間が必要なんですね。
本日、無事、宿題を提出することができ、ブログ更新にたどり着いたという次第。


