
先月から今月にかけて検査三昧。
S状結腸がんの術後一年目の検査です。
胃カメラ、大腸カメラ、CT検査でした。
先月は胃カメラから。
朝ごはん、抜き!
ごはんの代わりにカメラの付いた管を飲んだのですが、これは美味しくない。
まずいものを身体は吐き出そうとするのですが、ドクターはそんなことお構いなしにどんどん入れていきます
口から出そうとしていた管の代わりに目から涙が出ましたよ。
事前にピロリ菌の呼気検査もしていました。
診察の結果は、「胃はきれいですね。ピロリ菌も除去されています。合格です」
あ~よかった!ホッとしましたよ。
次の週は、大腸カメラ。
3日前から消化のよくない食事は制限です。
繊維の多い野菜、海藻類は摂っちゃ駄目。
野菜、海藻、果物大好き人間としては、辛い。
しかも前日は、流動食のような食事なんです。
しかも、しかも、当日は朝ごはん抜きで、2時間かけて下剤を2リットル飲むんです。
ポカリスエットのような味なのですが、2時間で2リットルはキツイ。
トイレに何回通ったことか!
腸内がきれいになったところで検査の時間。
病院ではスッポンポンになって、検査衣に着替えて検査開始。
カメラを抜くときに、モニターの画面を見せてくれました。
「ここがね、腸を切除して縫ったところだよ」
がん細胞の前後20cmほど切って繋いだのです。
開腹ではなく、内視鏡の手術でしたが、うまく繋ぐもんですねぇ。
下剤を飲んでいるときはきつかったけれど、検査自体は胃カメラよりも楽。
小腸との繋ぎ目から肛門まで調べて、これも合格。
自宅に帰ってからの食事が美味しかったこと!
まともな食事を噛み締めて食べる幸せをあらためて知らされました。
今月はCT検査。
この検査は食事制限無し! ありがたかったね。
検査一週間後に結果発表。 合格でした。
三つの検査すべてパス。
術後「抗がん剤」の服用では副作用がひどくて、中止となったのでした。
それで、どこかで再発してはしまいかと危惧していたのですが、いずれの検査も「合格」。
ご心配くださった方、お祈りしてくださった方、お守りを送ってくださった方、ありがとうございます。おかげで一年間無事に過ごせました。
これからはコロナに罹らぬように気をつけて、来年も薔薇姫の笑顔をお届けします。


