
土日の2日間、気温は上がったけれど、とても風が強い日でした。
身体が風にもまれて、
軟弱な大福・豆福の野良仕事は、午前中で撤退。

気温が上がって、 パンジー 、 ビオラ 、 クリスマスローズ が膨らみ、背丈が伸びました。
風は、まるで、5月に吹く風のようです。
5月には、大地を乾かす風が吹くのですが、
今年は雪どけが早まり、5月風まで早まりました。
ん ? 4月に吹いたので、4月風に名称変更か?
それでも、風に抗ってバラの株を起こし、籾殻でマルチングをしたのです。

でも、これは、失敗!
籾殻が風で飛散。
必要のないところまで マルチング してしまいました。
昨日は、札幌で 「 桜が満開 」 と報道されていたので、
砂川で一番早く咲く桜を見に行きました。
砂川でも咲いていました。 満開です。

5月風あらため4月風に吹かれて ・ ・ ・ イヤ、イヤ 「 さくら風 」 に吹かれて
満開になったに違いありません。

オリエンタルボウルの傍にある桜木です。
種類は、分からないのですが、早咲きの桜です。
北海道では定番のエゾオオヤマザクラは、これから咲きます。
この桜は、色が濃いので、山の中で咲いていても区別がつきます。
目が不自由になったツルちゃんの花見ツアーの時期が近づいてきました。


